分散投資のメリット・デメリット
Q:ソーシャルレンディングでは1つの案件に高額資金を投資するのではなく、いくつかのファンドへ分散投資したほうが良いと聞きました。
私も実際に複数のサービスのファンドに投資をしているんですけど、実際のところこの分散投資のメリットってなんですか?
またデメリットはありますか?
誰か詳しい方がいらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。
この質問に関しての回答
まずメリットからお話すると、一番大きいのはリスクが軽減できる点ですね。
多分それはご存知かと思いますが・・・
1つのファンドに高額資金を預けてしまうと、もしそのファンドの運用元だったり、サービス運営会社に何かがあって貸し倒れ等が発生した際、その投資資金が返ってこない可能性があります。
例えば100万円を投資しようと思っていたとしたら、100万円を1ファンドに預けるのではなく、複数のサービスのファンドに10万円ずつ10案件ずつ分散させて投資をすれば、10案件のうち1つが貸し倒れを起こしたとしても残りの9案件(90万円)がはまだ返ってくる可能性があります。
100万円を丸々無くしてしまうのか、90万円手元に戻ってくるのか…
更にもどってきた90万円には利子が付いているので、もしかしたら失った10万円分の何割かはその利子で賄える可能性があります。
分散投資にはそういったメリットがありますね。
逆にデメリットのお話をすると、一番大きなデメリットは1度に大きな利益を得ることが出来なくなることです。
例えば利回り10%の案件があったとします。
100万円を投資すれば毎月の利益は単純計算して10万円です。
10万円を投資した場合は毎月の利益は1万円になります。
利回り10% | 10万円 | 100万円 |
---|---|---|
10,000円 | 100,000円 |
あとは、複数のサービスでいくつものファンドに投資をしていると管理も大変です。
どの案件がいつ満期を迎えるのか、各ファンドの利回りや入金予定日など・・・忙しい方にはあまり細かく分散投資するのは向いていないかもしれませんね。
「ゆでる」さんからの回答
分散投資はしておいた方が良いですよ。
1案件に投資する額が小額なら良いですが、高額を1案件だけに投資するのはちょっとリスクが高いかなと。。。
自分のメンタル的にも安心できると思いますし。
やっぱり貸し倒れっていつ起こるか分からないものですし、いくら1度投資した後は満期を迎えるまで放置状態…といっても気にはなります。
貸し倒れになったらどうしようとか、毎月ちゃんと返済されるんだろうか…とか。
それが高額になればなる程、その不安は募ると思います。
あるいはあまりにお金持ちな人だったら、逆に思わないかもしれないですけどね。
まぁ最近では融資型クラウドファンディングのサービスの数も増えてきていますし、各サービス特徴が違うので分散投資しやすい環境になってきているんじゃないですかね。
どのサービスでも口座開設は無料ですし、気になるサービスがあれば使ってみると良いと思いますよ。
「オルガン」さんからの回答
│ 記事投稿日 : 2017年6月15日 │ ソーシャルレンディングのリスク, 投資初心者の疑問 │