優良ファンドの見分け方を教えて!
Q:ソーシャルレンディングで投資するファンドを選ぶときに、何かコツとかってありますか?
どのサービスでもファンドの詳細情報って公開されていないと思うのですが、皆さん何を基準に投資するファンドを選んでいるんでしょうか。
やっぱり一番怖いのって貸し倒れが起きることだと思うので、その辺貸し倒れが起きる可能性が低いファンドの見分け方とかあるのでしょうか??
優良ファンドを選ぶ基準や方法、見方など何かあれば教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
この質問に関しての回答
まずは、ファンドを提供しているサービスの運営元を調べて見るのはいかがでしょうか。
・上場しているまたは上場予定かどうか?
・提携している企業はどこか?
・第二種金融取引業の登録をしているかどうか?(ホームページに記載があるか)
・貸金業の登録をしているかどうか?
あとはサービス名で検索をかけて、怪しいニュース記事や悪い評判が出てこないか等もチェックしてみると良いです。
ファンドを取り扱っている大元のサービスが怪しいと、優良ファンドも何もないですからね…。。。
「アクラム」さんからの回答
maneoグループが開催するセミナーに行った時の話なので全業者に適用されるわけじゃないんですが…
maneoグループのサービスだったら、ファンドの貸付先の企業名とかも、ちょっと気にして見ると良いです。
確かにファンドの詳細情報って公開されていないんですけど、例えばA社とかB社とかってレベルで書いてあると思うんです。
特にmaneoグループのサービスはそのような記載をしていますね。
そのA社B社って、適当につけられているのではなく、その会社ごとにちゃんと1社社付けているらしいんです。
だからA社のファンドが何度か募集案件として出ていたら、同じ会社が複数ファンドを出しているという事です。
だとしたら、そのA社の過去募集ファンドの情報を追ってみると良いでしょう。
全て満額成立・成立しているとか、全ファンド完済済みとかそういう情報をチェックすれば、A社が優良な募集ファンドを出しているのかどうか、なんとなくわかると思います。
個人的にはこの方法が一番優良ファンドを見分けられる方法なんじゃないかと思いますけどね。
あくまでmaneoグループのサービスに限ってしまいますが・・・
「ふるるん」さんからの回答
私は上場会社がグループ企業としてサービスを運営しているところだったら、優良ファンドを提供しているのではという信頼材料の1つとして見ています。
国内業者で言うと今のところSBIソーシャルレンディングとLCレンディングですね。
SBIソーシャルレンディングはSBIホールディングスの傘下ですし、LCレンディングは不動産業に強いLCホールディングスの子会社です。
なので、不動産案件に投資をするならLCレンディングが良いなって思っています。
サービスの親会社が強いとなると、それだけで他サービスと比較した時に、運営会社関連のリスクが少なくなるのかなと思います。
「65329」さんからの回答
この質問・回答で紹介されたサービス
SBIソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディングはSBI証券をはじめ、銀行や保険、住宅ローンなどのサービスを提供するSBIホールディングス傘下のソーシャルレンディングサービスです。
ブランド力やネームバリューで言うと業界ナンバーワンと言っても過言ではありません。
貸し倒れ件数は0件(2017年2月7日時点)で、年利2.0%~7.0%のファンドを提供しています。
運用元がしっかりしているサービスを選んで投資ファンドを選択するのもまた、優良ファンドを選ぶためのテクニックではないでしょうか。
LCレンディング
LCレンディングは不動産事業に強いLCグループ(JASDAQ上場)の一員です。
日本国内で上場しているサービスの参加にあるソーシャルレンディング業者はSBIソーシャルレンディングとLCレンディングしかいません。
不動産事業に強い自社の強みを最大限に活かし、不動産に特化した投資案件を提供しています。
不動産事業のプロが厳しい目で選んだファンドだけを提供してくれている証拠に、貸し倒れ発生率は現状0%(2017年2月7日時点)。
不動産投資を始めるならLCレンディングがオススメなんじゃないかと思えるサービスでしょう。