マイナス金利とは?分かりやすい解説まとめ
Q:普通に質問なんですが「マイナス金利」ってどういうことですか?
ニュースなどでも良く聞く言葉だと思うんですけど、金利がマイナスになるってどういうことでしょうか。
すごい初歩的な質問で申しわけないんですけど、出来れば分かりやすく説明してほしいです。
宜しくお願いします。
この質問に関しての回答
マイナス金利というのは、一言で言ってしまえば金利がマイナスになることを言います。
普通ならお金を貸す時、借りる側から利息を支払って貰うのが一般的です。
ところがマイナス金利になると、それが逆転してしまいお金を貸している側が利息を払う状態になります。
身近な例でいえば例えば、銀行預金のケース。
私たちが銀行に預金をすると、まぁほとんどゼロに近いですが金利が貰えます。
この金利は少しずつ増えていくのですが、マイナス金利になると、預金している分の利子を私たちが銀行へ払わなくてはいけなくなるのです。
上記の例題を聞くと「ふざけんな!」と思ってしまうかもしれませんが、上記の話はあくまで分かりやすい例えを用いた例ですw
実際に私たちが利用している銀行の預金利子がすぐにマイナスになる訳ではないので安心してください。
今、ニュースなどで話題になっているマイナス金利はあくまで「日本銀行」と「各金融機関」における金利の話です。
もしかしたら将来、私たちが預金をしている銀行でもマイナス金利が起こる可能性はありますが、もしそうなったら私はすぐにでも今預けている銀行預金を下ろしに行きますね。。
「キャッスー」さんからの回答
2016年1月、日本銀行が日本初となるマイナス金利の導入を決定したことで大きな話題になりました。
あくまで日本銀行と各金融機関における金利の話ですが、そのうち私達の身にも降りかかってくるのではという不安もありますね。
今回のマイナス金利が一体何かって話をすると…
まず各金融機関は、日本銀行に口座を持っています。
今預けている分には金利が付きますが、新しく預ける分に関しては、マイナス金利(-0.1%)が付きます。
つまり『お金を預ける=利子を払わなければいけない』ということになるのです。
ラフな言い方をすると、お金を預ける為の利用料金を払うといったイメージでしょうか。
そしてこのマイナス金利が導入されたことにより、何が起こるのかというと…
各金融機関は日銀にお金を預けていると利子が発生する為、日銀へお金を預けず別のところで使おうとします。
例えば企業へ貸し付けを行うことで利子を得たり、他の投資へ回そうと動きます。
ちなみに、ソーシャルレンディングも企業へ貸し付けを行うことで利子を得る金融機関ですね。
つまり何が言いたいのかというと、今まで日銀で眠っていたお金が市場に出回ることで、世の中にお金を回していくことになります。
そうすることで日本全体の景気を良くしようという狙いがあるのです。
このマイナス金利は【アベノミクス三本の矢】と呼ばれる取り組みのうちの1本です。
ソーシャルレンディングなんてまさにこのマイナス金利を上手く活用している業界だと思いますので、もっと表に出て行ってほしいですね。
アベノミクス三本の矢の取り組みも、具体的にどういう業界・サービスが注目なのか宣伝すれば良いのに(笑)
まとめると、マイナス金利の導入は最終的に日本の景気を良くするために実施された対策だという事ですね。
「ファミネス」さんからの回答
なぜ今のタイミングで、マイナス金利を導入したのか。
その答えは簡単で、もうこれ以上金利を下げられないからです。
2008年のリーマンショック後、ゼロ金利政策を導入している日本はこれ以上金利を上げるのも下げるのも出来ない!と考えました。
そこで考えられ、実施されたのが「マイナス金利」という訳です。
今ではマイナス金利を導入したことで、これからの日銀の金融政策に大きな可能性があるのではと言われています。
そして今回のマイナス金利で私達にどのような影響があるのか。
今は日銀と書く金融機関との間で実施されているマイナス金利ですが、今後は私たちが使っている金融機関の金利にも影響が出てきます。
もちろん、今すぐに私たちが使っている銀行がマイナス金利になるわけではありませんが、将来的にはそうなる可能性もあります。
そうなると、住宅ローンだったり、自動車ローンの金利なども低くなったり、預金利子の金利も今より更に低くなるかもしれません。
しかも、今はまだ-0.1%のマイナスですが、2%くらいまで引き下げをする予定があるなんて話もあります。
本当は2016年後半には実施予定だったそうなんですが、その予定は2017年前半まで延期されました。
今年の上半期中に、果たしてマイナス金利2%が実施されるのかは注目しておきたいですね。
「犬牟田」さんからの回答
│ 記事投稿日 : 2017年3月16日 │ 用語集 │