ホールディングスとは?
Q:SBIソーシャルレンディングのことを色々と調べていて、気になることがあります。
SBIソーシャルレンディングはSBI証券やSBI損保、住信SBIネット銀行などを運用するSBIホールディングスの子会社だから、信用度があると謳っています。
この、ホールディングスってどういう意味なのでしょうか?
SBIに限らず、セブンアイホールディングスとか、ちょいちょいホールディングスって名前が付いてる会社ありますよね。
それらも一緒の意味ですか??
この質問に関しての回答
ホールディングスというのは、一言でいうと持ち株会社の制度、ということです。
これは大元の会社が株主となって、その傘下に入っている会社や企業の経営だったり管理をするシステムです。
SBIソーシャルレンディングはSBIグループが100%株主となり、運営や管理をしているということです。
「Penie」さんからの回答
ホールディングスの大元の会社は、持ち株会社と呼ばれていて、持っている会社の株の配当が主な収入となります。
これまでは「本社」がまとめていて、「××課」「○○部」などを設定していました。
警察とかこのタイプじゃないですかね。
でも、最近ではその「××課」「○○部」などが独立して会社になっていき、それらをまとめなければいけない…
ということで、全てをまとめる会社を持ち株会社(ホールディングス)とするようになったのです。
「クッキー」さんからの回答
ホールディングスにすると、次のような利点があります。
・節税
・ホールディングス配下の会社を他の企業に買収されない
・買収や、合併しやすい
・経営の意思決定などをスムーズに判断できる
・グループ全体で利益を追う
・柔軟な人事制度
反対に、ホールディングスにするからこそのデメリットも存在します。
・子会社同士で連携しづらい
・持ち株会社が未上場である場合、子会社は上場できない
・子会社の1つでも赤字だと、グループ全体の信用に繋がる
・労働条件などの交渉をする際、子会社か親会社どちらにすればよいか不明
まぁホールディングス制度が取れる会社って、相当大きくならないと難しいですけどね。
このようなメリット・デメリットがあるということは知っておくと良いと思います。
「ゆりあ」さんからの回答
SBIホールディングスは日本の金融業界の中でも大手のグループだと思います。
ほとんどの人が名前をしっているんじゃないですかね。
証券や銀行、保険だけでなく住宅ローンやその他金融サービス事業も傘下にいます。
傘下に入っている子会社だけでも相当な数がある巨大なグループです。
やっぱり金融や証券、銀行などをやっているだけあって「信頼」が第一のグループ。
なのでその点で言えば、SBIソーシャルレンディングはSBIホールディングスの傘下にある時点で、業界でもトップの信用度があると言っていいと思います。
ソーシャルレンディングで一番重要なポイントとされる「信頼度」
ここをしっかり押さえているサービスなんだと思いますよ。
「kounaien」さんからの回答
│ 記事投稿日 : 2016年11月10日 │ SBIソーシャルレンディング, 用語集 │