HOME › ふるさと納税とクラウドファンディングの違いって?投資初心者向けに分かりやすい解説を紹介します!

ふるさと納税とクラウドファンディングの違いって?

Q:ふるさと納税とクラウドファンディングって、何が違うのでしょう?
最近ふるさと納税のCMをよく見るんですが、商品を受け取る事が出来る点が似ているなぁと思いましたが、何か違う点はあるのでしょうか?

この質問に関しての回答

ふるさと納税、自分もよくCM見ました。色々な商品がありますよね。
クラウドファンディングも、対象の商品やサービスが完成したら受け取れると言う仕組みなので、確かにちょっと似ている部分があるかもしれません。

簡単に、ふるさと納税とクラウドファンディングの違いを比較してみました。

●ふるさと納税
「納税」という言葉がついていますが、都道府県市区町村への「寄附」に当たります。
寄付金が、翌年の住民税から控除されます。
ふるさと納税では、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。
(一般的に自治体に寄附をした場合、確定申告を行うとその寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます)
寄付のお礼の品として、食品や工芸品と言った『その地域の特産品』を受け取ることができます。

●クラウドファンディング
「こんなモノやサービスを作りたい」「世の中の問題を、こんなふうに解決したい」といったアイデアやプロジェクトを持つ起案者が、インターネットを利用して世の中に呼びかけ、共感した人から広く資金を集める方法。
住民税などの控除はないが、復興支援や商品開発など様々なプロジェクト案件がある。

二つを比べると、税金の控除、対象のプロジェクトの種類の多さに違いがあると思います。

「赤レンジャー」さんからの回答

ふるさと納税は、都道府県や市区町村など各地自体に対してふるさと納税をした金額のうち2000円を超えた額については一定の上限まで、所得税・個人住民税とあわせて全額が控除されるという制度!
上の回答者さんの言っている通り、納税って言ってるけど自治体に直接納税をする制度じゃないから、正確には自治体への寄付かと。
自分の故郷や関係のある地域など、自分が応援したい自治体に何処へでも自由に寄付出来るのは良いですね!
しかも複数の地域に寄付できるから、上手く利用すれば税金還付や控除を狙いながら、色々な地域の返礼品がゲットできるかも?
ただし、所得税・住民税の控除に上限があるので、限度金額をよく確認しておきたいですね。

納税って言うとちょっと敷居が高くなるから、ふるさと寄付って改名した方が、何かちょっと良い事した気分になりそうですよね・・・(笑)

対してクラウドファンディングは、インターネット経由で人や組織、プロジェクトに必要な財源の提供や協力などを行う寄付ですね。
事業主にとって資金力の低い小さな組織や出資者を見つけにくい企画の場合でも、インターネットを利用することで広い範囲に出資を募ることが可能な所が魅力!
SNSから火がつくこともあるので、今風って感じです。

出資者にとっては組織やプロジェクト単位に出資ができるので、プロジェクトを一緒に進めているような一体感があると思います!
ふるさと納税はやや一方通行なイメージがあるけど、クラウドファンディングは事業の進捗を見守る事も出来るので相互作用をより強く感じることが出来るかも?
少額から出資できるし、手軽かもしれません。

どちらにも良い点があるので、上手に使っていきたいですね。

「青レンジャー」さんからの回答

│ 記事投稿日 : 2017年6月6日 │ その他, ふるさと納税, 投資初心者の疑問, 税金 │ 

投資に関する質問・回答を送る

名前:

タイトル:

質問内容:

▶ インタビュー

  • <PR>クラウドバンクはなぜ人気?投資家から見たポイントまとめ。
  • maneoで投資!投資家Yさんにインタビュー
  • 一般投資家Yさんの資産状況を公開!
  • クラウドポートにインタビュー!何が出来るサービスなの?!
  • クラウドクレジット×ラッキーバンク対談企画
  • 突撃!ラッキーバンクに行ってみた!
  • クラウドリアルティ鬼頭社長に特別インタビュー

▶ MENU 一覧

▶ 掲載中サービス業者の詳細

▶ カテゴリー別で比較

▶ 自己資金20万円を投資します!
初心者の実践ブログ

ブログの管理人「ソレン」
ブログの管理人「ソレン」です!

管理人:ソレン
投資家レベル:星評価1
趣味:バイク、アニメ、海

ソーシャルレンディングで投資を始めようと日々、勉強中です!
投資体験ブログを更新していきますねー!

▶ サービス別でブログ記事を読む

▶ 投資に関するQ&A