HOME › ソーシャルレンディングの保証付きファンドの詳細に書いてある「連帯保証」とは?

連帯保証とは

Q:ソーシャルレンディングのサービスが提供しているファンドの中に「保証付き」ファンドがあると思います。
この保証の内容について、ファンドの詳細ページを確認すると、

『…~の連帯保証付き』
という記載があります。
この連帯保証ってどういうことなのでしょうか?
詳しく知りたいです。誰か詳しい方はいないでしょうか。。

投資に関してはド素人なので、出来れば簡単に説明いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

この質問に関しての回答

連帯保証というのは、お金を返す人が、万が一お金を返済できなくなった場合に、代わりに返済をする義務がある人のことを言います。

つまり、連帯保証になったということは自分が借り入れをしたのとほとんど同じ状態になるということです。

良く言いますよね『保証人だけにはなるな』って・・・。

「梅子」さんからの回答

連帯保証人になると、お金を返済する人とほとんど同じ状態になるので、その人がお金を返さなければ連帯保証人が返済をしないといけません。
なので、連帯保証人は普通の保証人より責任が重いと言われています。

金融機関から保証人を求められたときは、この連帯保証人を指している場合が多いです。
連帯保証人がいなければお金を貸さないとかそういう条件がある金融機関もあります。

特に個人の場合は、そういうところでお金の借り入れはしないほうが良いかなと思います。
連帯保証人なしでもお金の借り入れが出来るところもありますので。

「ゴツワ」さんからの回答

一度、連帯保証人になると解除するのが結構難しいみたいです。
連帯保証人を解除するには、お金を貸している側との合意が合って保証契約を解除しなければなりません。

ですが、お金を貸している側がその保証契約の解除に同意する…ということがほとんどないそうです。

お金を貸している側からしたら、連帯保証人は担保の代わりです。
保証契約の解除に同意することに、何のメリットもない為、解除することは難しいとされています。

「吉川」さんからの回答

個人の場合、連帯保証人なんて絶対になるもんじゃないですよ。
だからソーシャルレンディングで連帯保証人付きのファンドを提供しているというのは、よっぽど信頼度が強いファンドだと思います。

例えばお金を返す人が自己破産して、借金が免責になっても、連帯保証人には関係ないんです。
むしろお金を返す人が自己破産しているので、残りの返済が全て連帯保証人にいきます。

なので、連帯保証人はお金を返す人に自己破産を進めることも出来ないし、むしろ被害が広がります。
まぁ要は良いことが1つもないという事なので、個人の場合はまずならないほうが良いですよ。

「メルット」さんからの回答

│ 記事投稿日 : 2017年2月10日 │ ファンドについて, 保証人, 投資初心者の疑問 │ 

投資に関する質問・回答を送る

名前:

タイトル:

質問内容:

▶ インタビュー

  • <PR>クラウドバンクはなぜ人気?投資家から見たポイントまとめ。
  • maneoで投資!投資家Yさんにインタビュー
  • 一般投資家Yさんの資産状況を公開!
  • クラウドポートにインタビュー!何が出来るサービスなの?!
  • クラウドクレジット×ラッキーバンク対談企画
  • 突撃!ラッキーバンクに行ってみた!
  • クラウドリアルティ鬼頭社長に特別インタビュー

▶ MENU 一覧

▶ 掲載中サービス業者の詳細

▶ カテゴリー別で比較

▶ 自己資金20万円を投資します!
初心者の実践ブログ

ブログの管理人「ソレン」
ブログの管理人「ソレン」です!

管理人:ソレン
投資家レベル:星評価1
趣味:バイク、アニメ、海

ソーシャルレンディングで投資を始めようと日々、勉強中です!
投資体験ブログを更新していきますねー!

▶ サービス別でブログ記事を読む

▶ 投資に関するQ&A